金曜日, 4月 26
Shadow

タグ: 派遣

看護師が派遣を選ぶメリット

近年では、看護師でも派遣という働き方を選ぶ人が増えてきています。午前中だけや週に3日だけなど都合に合わせた働き方ができるため、仕事と家庭を両立したい人やプライベートを大切にしたい人に人気が高まっています。 給料が月給となる常勤とは違い、時給という形になりますがアルバイトやパートなどの直接雇用よりも高水準となっていることが多く、短時間でもしっかりとした収入を得ることができます。 そんな派遣のメリットといえば、基本的に残業がないことです。人手不足の病院などでは、毎日残業が当たり前になっていることは珍しくありません。常勤で周りの人が当然のように残業を受け入れている場合は、転職をしない限り同じ状況が続いていくと考えておいて良いでしょう。 派遣の場合は、残業が発生することはなく勤務時間が終わればそのまま帰宅することができます。派遣という立場であるため、雇用側も希望の労働時間をきっちり守ってくれます。 人間関係や労働環境に問題があった場合、直接上司と掛け合うのではなく派遣会社に相談ができるというメリットもあります。問題が解決しない場合は契約満了時で仕事を終え、そのまま次の職場を探すことも可能です。そのように気軽に辞めることができるのも、派遣のメリットだといえます。 終身雇用ではないなどのデメリットもありますが、希望通りの働き方をしたい場合やサービス残業で悩まされたくない場合などは派遣がおすすめです。 ◆派遣看護師について詳しく言及したサイト→「看護師の働き方は選べる!」 ...

看護師の派遣における様々な条件とは?

看護師には正社員や派遣社員、パートなどの働き方がありますが、この中で意外と法律的な条件が多い雇用形態が「派遣」です。日本には労働者派遣法という法律が定められており、派遣で働く時には必ずこの法律に従わなければなりません。 そもそも労働者派遣法は、派遣社員の権利を守るために制定されたものですが、実際は派遣社員に対する条件が多いのも事実です。 まずこの法律で看護師の派遣が認められているのは、紹介予定派遣と、産休や育休等による代替の派遣、社会福祉施設への派遣、そして僻地や離島などの医療が不足している地域への派遣のみです。病院やクリニックへ単純に看護師を派遣することは、基本的に禁止されています。一般的な職種の派遣と比べれば、条件は厳しく設定されていると言えるでしょう。 この中で紹介予定派遣とは、最長6ヵ月の派遣期間が終了した後に、医療機関側が看護師を直接雇用する仕組みを意味しています。万が一派遣期間の中で正社員になるのが困難だと感じた場合は、断っても構いません。医療機関側も同様に、正社員としての採用を見送ることが可能です。 また社会福祉施設への看護師派遣についてですが、具体的な施設としては、特別養護老人ホームや介護支援センター、デイサービスなどが挙げられます。これらの施設は看護師が不足しているケースが多く、需要は高いと言えるでしょう。 看護師の派遣社員として働く時は、このような条件や制約を十分に把握しておくことが必要不可欠です。...